
うめきち
嫁ちゃんに内緒で48歳の時に、一念発起して自動二輪免許取得!
約30年ぶりのリターンライダーです。(若い頃は原付でしたが)
バイク嫌いの嫁ちゃんと戦いながら?週末バイクを楽しんでいます。
復帰後は全てジモティーで未整備車を購入。ネットで調べてメンテ、カスタムを楽しんでいます。
愛車遍歴
DJ☆1
(30年のブランク)
スカイウェイブ(CJ42)
グラストラッカー(NJ4BA)
バリオス2(ZR250B)
シグナスX(SE44J)
TW200E(2JL)
EN125(2a)
マジェスティ125FI(LPRSE27106A白)
マジェスティ125FI(LPRSE27106A黒)
マジェスティ125(5CA青)←現役
CB400sb(NC42)←現役




パンパカパーン!!
初めてのユーザー車検。
滋賀県の予約が取れなくて三重県四日市市の陸運局に行った。
10時半予約ですが下調べの結果、陸運局の道向かいにある北勢自動車協会で光軸調整と書類が入手出来るんだと。
初めてボルドールで約2時間掛けて9時到着。
愛想無いオバちゃんが色々と指示をしてくる。
言われるままに対応して光軸調整も完了。
そのまま道向かいの陸運局に行って書類を渡して説明動画を見てからいよいよ検査場に。
先に5台、後に1台。みんな無口なので緊張。
順番来てから外観検査、排気テスターまでは順調。
スピードメーター検査でトラブル?
「前輪ですか?後輪ですか?」
「たぶん前輪」
検査始まってから気がついた。
メーター動かない。「後輪だった」。
何も言われないのでテキトーにスイッチを離す。
そのまま前後ブレーキまで完了して。
????………………終わりですよ~!
誰も気が付かないのか🙀🙀🙀🙀🙀
そのまま車検証、ステッカー貰って完了。
わずか1時間の出来事。
お金は法定費用と光軸テスター費用のみ。
自賠責は既に入っていたので1万以下のお支払い。
初めて車検でビビりまくったが無事完了でした~✨️