ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+モンキーに着いていたホーンを外して単体チ)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

    モンキーに着いていたホーンを外して単体チェックしたところ 端子に電圧を掛けたところ全く反応無し
    アジャストスクリューを調整してみるが 電源を繋いだ一瞬だけ 『グツッ!』という感じの音が出る状態です

    ホーンの仕組みを簡単に説明すると 内部に電磁石のコイルが有り その中の奥に鉄芯が固定されており その手前に振動板の中心に取り付けられた鉄芯(シャフト)が少しの隙間を保って取り付けられており端子間に電気が流れるとコイルが励磁して中の鉄芯が磁力を持ち 振動板の鉄芯(シャフト)を引き付けようとします
    鉄芯(シャフト)が引き付けられると振動板は内側にたわみ その時に内部のスイッチの接点を押し広げるので 内部スイッチの電気が遮断され電磁石に電気が流れなくなり シャフトは元の位置に戻りますが 内部スイッチが元通り繋がるので またコイルが励磁しシャフトが引き付けられ 内部スイッチがまた切れて シャフトが元に戻る という動作を高速で繰り返すため 振動版が高速振動し 音が出る仕組みです

    モンキーのホーンが鳴らない原因は おそらく内部の錆により 中央のシャフトの動きが阻止されているのではないかと思われます
    一応隙間からCRCを吹き付け 振動版を押したりしてみましたが 動き始める感じが無いので元のホーンは諦めて 新品に交換することにしました
    昨今は社会的風潮としてホーンを鳴らすことが少なくなっているので 特に純正品には拘らず 安価な中華製に取り替えることにしAmazonで探したら 549円というビックリ価格でで売られていたので注文してみた
    早速届いたホーンをテストしてみたところ 高めの音で元気良く鳴り一安心😊
    ホーンて6v用とか12v用とか種類有るのかなぁ?

    後 問題は フロントフォークを交換したため元のフォークに有ったホーンの取り付けステーが無くなってしまったので どうやって取り付けようかな?

    バイク買取相場