




単車ネタでなくてすいません🙏
滞在する村内(天龍村)にある戦前に着工し戦後に竣工した旧い水力発電所までトレッキングしていたところ、すれ違いざま、地元の長老の方から道端で採ったばかりというワラビをいただいた。
聞けば、かつて発電所で働いていたことがあり、ダムで集落が水没したこと、子供の頃は天龍川の水運が村の生活を支えていたこと、集落間の移動はもっぱら船を利用し陸路は時間がかかったこと、鉄道はダムで天龍川の交通機能が失われることへの補償措置であったことなど、貴重な体験の数々を伺った。
眼下にのぞむ天龍川に少しだけ生々しい歴史の時間軸が加わり、目の前の風景がなんだかとても立体的に見えてきた。
ワラビは宿で調理してもらい、宿オススメの山女魚の唐揚げ丼とともに今夜の夕食に。
これぞ旅の醍醐味。うまい😋‼️