
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










午後から鳥栖で用事があった。
朝方天気が悪くAprioで行こうかとも思ってたが、割と晴れてるので前期型で行った。
用事が済んで、明日は仕事なのでそのまま帰ろうかとも思ったが、用事の中で将来に関わる重要な話もあり、ちょっとスッキリしたくなったので、ちょっとだけ九千部山横断線に寄っていこうと思った。
御手洗の滝の前から蓑原の辺り136号に抜けて帰る。
暑くなるかもと上は2枚しか着てなかったので寒かったが、緑の中なのでけっこう気持ちよかった。
ポツポツと藤が自生してたが、こんなちょっとでもけっこう匂うもんだね。
誰もいないし非日常感もあって気持ちいい。
ちょっとノドが痛い症状もあったが、まあ何とかなるだろう…
約60kmで2時間の行程。