アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+ここ数日は仕事の中休みなどにAR3号機を)
  • アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)
    アズサさんが投稿した愛車情報(ZX-4)

    ここ数日は仕事の中休みなどにAR3号機をいじったりしていた。部品を入手してはそれ単体ではうまくいかず次の部品を注文…の繰り返しで辟易していた。
    また1週間前くらいからノドが痛くてカゼっぽいので薬を飲んで仕事していたが、体自体は闘病のためにけっこうエネルギーを使うようで、異常に疲れる。
    今日は仕事がなくKDXでどっか未開の地に行こうかと思ってたが、ちょっと疲れてるしZX-4のイグナイタが届いたので整備しよう。
    空は雲ひとつ無い晴天だが、GWでクルマやクソうるさいバイクが多いだろうしたまには整備もいいだろう。

    イグナイタはテールカウル外さないとダメかな…といじってたら、カウルの止め部が割れているのに気づいた。
    ここはZX-4の弱点なので、いつか対策しなきゃと思ってたが、やらずじまいだった。近いうち補修しないとな。
    ただ改めてみるとサイドカバーやアッパーカウルに割れがかなりあるので、乗り続けるとはいえ、ちょっとどうでも良くなってきた。

    イグナイタを替えてみたが、症状は変わらず…
    中古のモノなので、替えた物が不良の可能性もあるが、他をあたってみよう…

    燃料が来てない可能性もあるという事で、タンクを外してみようと思う。
    これは初めてやる作業だ。

    ARやH2は分かりやすいけど、ZX-4の構造はどうなってるんだ?とひと通りサービスマニュアルとパーツリストで確認する…これみるとそんなに難しくなさそう。

    コックのレバーを取ったら割と簡単に動いた。コックとホースを確認して押さえの針金を外す…取れた。
    ここで確認する限りコックが詰まっているのはなさそう…

    うーん燃料が原因なら燃料ポンプの不良の可能性があるけど、後日レギュレータとイグニッションコイルを替えてみよう…
    あとせっかくタンクを外したので、コックがオフでもダダ漏れの対策をしたい。コックを探しても無いので、パッキンを替えてみるか…

    なんか替えても替えてもダメな気もするが、今までZX-4は全然いじってなかったんで割と新たな発見が多い。自分は時間をかけた作業が無駄になるのがすごい嫌なんだけど、今のところそんなに嫌では無い。
    多分あと数年で乗れなくなる可能性もあるので、出来るだけいじってあげよう。

    バイク買取相場