
NITORI
MEAT TECHを着こなすCBR600RRとCT125とGPZ900R乗りのメタボです。
令和4年4月~福岡に居ます。
令和7年の目標
1 ツーリングの回数を増やす。
一応、九州全県走破…?今後は満喫…したいです。
2 モトクルのフォロー/フォロワーを増やす。
勝手にフォローさせて頂くかもしれませんm(_ _)m
もしよろしければ相互フォローお願いいたします。
3 脱メタボ
BMI25.0…横ばいになりました💦
4 所有バイク
20220908~CBR600RR(2台目)
20240511~CT125 (3台目)
20250126〜GPZ900R (4台目)
5 愛車歴
1台目:20210614~20240506 CBR250RR






@127440 さんの朝&夕活まとめ
Aさん「バッフルを外しなさい」
Bさん「バッフル♪バッフル♪」
…悪魔の囁きがぁ👿👼
#岡垣玄海線
関連する投稿
-
2023年11月23日
21グー!
2023.11.8
日本一周〈66日目〉
[福岡県北九州市→長崎県佐世保市]
【ツーリングロード】
福岡県→佐賀県→長崎県
『平尾台(ひらおだい)』
『岡垣玄海(おかがきげんかい)線』
『志賀島(しかのしま)』
『サンセットウェイ生月島(いきつきしま)』
『川内(かわち)峠』
『北松(ほくしょう)やまびこロード』
九州北側の海岸沿いを一気に突っ走った日。
【スポット】
『波戸岬(はどみさき)』
なんか今までいろんな名所走ってきて
「ハートのモニュメント」とか
「恋人の聖地」とか多いけど、私の隣は…
#日本一周 #バイク旅 #イントルーダー
#平尾台 #岡垣玄海線 #志賀島 #サンセットウェイ生月島 #川内峠 #北松やまびこロード -
2020年09月07日
30グー!
予定にありませんでしたが、身内の用事で8月最後の土曜日、大阪経由の阪九フェリーで叔父従姉妹一行と北九州へ。
用事が済んだ後は、お袋に会ったり、幼馴染にお線香をあげたり、友達と飲んだりで意外と忙しいワケで。
平日の昼間は友達も弟も仕事なのは当たり前澤友作、なので「ボッチ」で過ごします。
台風9号一過、高校生の頃、夏休みはFXで通った懐かしい場所へ。
あー、バイクで来たかったなぁー!としみじみ思うのであります。
そんな場所で出会った二人の若いバイク乗りたち。
1台は高校生の頃に乗っていたZ400FXの輸出仕様、もう一台は30歳前に衝動買いした仕様違いということもあり、ひとしきり話したりして。
「あまり飛ばさないんです」
自虐的に言う彼らの爽やかな笑顔。
高校生の夏にやたらと走りに来た道を40年ぶりに走る、その目の前には当時の愛車と同じバイクが走っています。
別れ際、ホーンでgood-bye!は「夏のクラクション」
コロナ禍もあり友達とは宅飲み。
中学の同級生のガレージで飲むのが楽しい。
6月に送ったヨンフォアのプラモは既に作って持っていたらしく、ディスプレイに。
‘70年式S30はハッチのルーバーが目印。
驚くのはクルコンの先祖ともいうべき、スロットルフィックスがセンターコンソールのチョークの隣り着いているということ!
今回、3回も行った「ホームランラーメン引野店」はチャーシューメンに辛味噌ネギのトッピングが最高なのです!
長浜ラーメンとは微妙に違う北九州のラーメンが好みだということが解りました。
因みに黒崎店は西武警察の渡哲也のソックリさんが現れるのを「月曜から夜更かし」で観ました。
昨日は台風10号から車を守るため、小倉駅前のリーガロイヤルへ避難。
1人なのにツイン、スモーカーに嬉しい喫煙可でありました。
残念ながら鉄板焼も和食も中華もホテル内のレストランは満席。
不本意ながらルームサービスで台風10号が通り過ぎるのを待ちました。
地元に帰る際は都市高速が通行止め、ベタで戻りましたがそれも懐かしくて、とりわけ戸畑BPはバイクで走っていた頃を鮮明に思い出します。
台風10号では北九州は大きな災害もなかったようで、被災した地域の方々にお見舞いを申し上げます。
予定より長居した北九州を明日、発ちます。
フォロワーのマックさん、ごめんなさい。
次回お会いしましょう!
#北九州
#岡垣玄海線
#若いバイク乗り
#ホームランラーメン引野店
#台風10号