
じゅんパパ
▼所有車種
-
- CBR1100XX
2012年5月にリターンライダー(16年ぶり)になりました。
さらに、このサイトで知り合った若者の大型ゲットブームに刺激され2013年5月に大型免許をゲットしてしまいました(@_@;)
もっぱら週末ツーで『観光+グルメ+温泉♪』のお手軽ツーリングを楽しんでおります。
特に温泉♪は好物で自分撮りを楽しんでおります(笑)
【バイク歴】
1988年式 FZR250
1989年式 FZR400R
2003年式 ZZR400
1997年式 CBR1100XX ※現在、この黒鳥君が相棒です♪










会社のバイク仲間と会津まで(*´ω`*)
8時集合でR4を北上し白河から大好きなR294を快走します♪
天栄村で休憩し猪苗代湖方面へ
今日はとても良い天気でバイクも多いですねぇ〜 ただ、かなり寒かった(笑)
冬装備で正解でした✨
で、途中 誰もいないであろう布引高原に
ハイ、雪だらけ(笑) くねくね山道の道路脇には残雪が(ノ*0*)ノ まあ、大丈夫ですが、雪どけ水が道路のあちらこちらに流れていたので、慎重に走ります。
風力発電の大きな風車はゆっくり回っていました(*´ω`*)
磐梯山に猪苗代湖は少し霞んで見えています
次は山を下って喜多方へ 本日の目的地 日中線しだれ桜並木へ
見頃は先週でしたかね〜 散り始めくらいでしょうか それでめなかなかキレイでした(≧▽≦)
お昼はもちろん喜多方ラーメン
人気のばんない食堂はとんでもない行列です(@_@)
もちろん並びません(笑)
近くの麺や玄さんへ 旅猿に出ていたお店です。直ぐ入店出来ました♪
ショッテリを注文 醤油ラーメンに背脂と玉ねぎが入っています。
ハイ 美味いです✨
ラーメン館で買い物したあとは会津若松市内を抜け、会津西街道を南下して大内宿へ
GWが始まっているので、観光客がスゴイかと思いましたが、空いていました。ラッキー
たくさんの鯉のぼりが泳いでいました
テクテク散策し 叶屋さんでお漬物を頂きながらお茶で一服
さあ帰りますか 結構 風が出てきたので少し心配しましたが甲子道路をバビューン 山の上のトンネル出口は少しビビりましたが無事通過
そのままR4を超えて旧奥州街道経由で5時前に帰宅しました。