
もとう
おばんです。
関東近傍の林道を探し探し走っているおじさんです。
林道情報で、おすすめあったら教えて下さい。
私からも写真に林道情報入れときます。
最近倅共が相手してくれなくなったので、一人テントと寝袋持って泊まりのぷち家出を繰り返しています。
私の跨がり履歴
DT125R _最初で最期の2st。125だけど速くて楽しかった
GSX−R400R_速すぎて御しきれん。九州下道チャレンジ
TTR _北海道下道チャレンジ
Steed400 _嫁も乗るからと購入したが、全然乗りやしない
またTTR _四国、佐渡ヶ島 下道チャレンジは卒業
FTR _嫁も乗る。。。。以下Steedと同文
Dトラッカー_超通勤快速
WR250X










25GW①_木曽路ナメんなの件
林道履歴
松日沢林道_ダート3km
林道入笠線(完全舗装)
釜無山線_ダート2.7km先ゲートクローズ
名無し_入笠湿原前林道
金沢併用林道+市道入笠道_ダート6km位
野営地_木曽駒冷水公園
さぁGWじゃ!浮かれポンチで家出だGO!
今日は林道調査しながら木曽路を目指す。
序盤これといった当たりが無く、山梨の白州辺りで猟友会の鳥獣処分場所に出くわす。(水門爺さん談)
お手々合わせて即撤退。
入笠山周辺でいくつかの林道美味しく頂きました。
桜もまだ咲いており、多分今年最後の桜推し。
晩御飯は”志をじ”でソースカツ丼をいただく。
デカッ、厚っ、米足りねぇ。あ、でも米が足りたら食いきれない。。ああ進退両難。。肉をくいしだく。
木曽駒冷水公園に近づくにつれ、気温だだ下がり。
20時着で思ったより場所に余裕あり。
無料利用のクセに、ウッドデッキの場所確保。
有料でもこんなイイとこ泊まったこと無い。
夜−2度まで気温が下がる。アブねぇ俺。
一昨日渋チン投入して高級寝袋ゲットしてなかったら凍死してましたわ。ペラペラの夏用コールマン、トレファク特価350円では超えられない大きな壁を痛感する。
しょーもないけど②に続いたりする。