
けんぼー
▼所有車種
-
- DragStar 400(XVS400)
10年放置のドラスタ400 公道復帰を目指す記録です…
完全素人でございます
とりあえず実施済み整備を連投しました。まだ続きます。



さあ復活したのでサラッと走りに行きました。
車検仕様の純正ミラーとマフラーを社外に交換。 案の定薄まってスタートしてすぐの加速で吹けなくなったので、ニードルクリップで調整。 まだ少し薄いかなぁ〜なんて走ってましたが、特に問題なくトルク感も感じながら◯◯◯キロまで加速できるかんじ。
そんなに走れてませんがとりあえずプラグ確認。 リアバンク真っ黒、フロントバンクは白め…まぁいいか? 社外マフラーはグラスウール抜いてサイレンサーだけ。こんな感じでリッター20キロ走れてます。
そして当初からオイル上りが心配でずっと気にしておりました。 プラグ外してピストンヘッドを見ると両方ギラついてたのですが、リアバンクはドライに。フロントバンクはドライではありませんが当初よりはかなりマシになりました! 走らせて少しづつピストンリングの固着が剥がれてるのでしょうか?嬉しいかぎりであります。
しかし走るようになってから冷間始動はすんなりかかるのですが、完全暖気後に始動が若干悪くなりました。何故なんでしょう?こんなもんなのかな?
冷間始動はまぁチョークひきますが、先ほどは引かなくてもキュキュキュ ボーン
完全暖気後再始動 キュキュキュキュ ボッボッボ… アクセルいれてボーン
やっぱリア側かぶり気味?でもこれ以上薄めると低速からスムーズに加速するのに薄すぎてダメぽいし。(濃くして改善したので)
まあでもかからなくて焦るほどでも無いので、いいのかっ