
mkts
▼所有車種
-
- XL125S
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!






タコメーターのワイヤー交換。
欠品パーツなので前オーナーが流用のワイヤーを使ってましたがハンドルを左にきると引っ張られて回転数が上がってしまう状態に。
中古でも滅多に出ないパーツで探していたのですが、ついに見つけたので購入。
外して長さを比べると流用品は純正より1センチほど短い。
交換後にハンドル左にきってみたら引っ張られなくなり少し遊びも出来て回転が上がらなくなりました。
ワイヤー関係は、ちょっとした長さでも変わる事があるので長さや取り回しをマニュアル通りにしないと。
なかなか出ない部品を見つけると嬉しいです。