






今回の修理の難所紹介
転けて削れてしまったレバーの交換です。
ブレーキ側はすんなり終了(1枚目)
問題はクラッチ側で、レバーを留めてるナットが空転しちゃいます。(2枚目)
こういうときはナットを重ねて反対のボルトを回せば…と思いきやボルト回せないやつやんか(3枚目)
こういうときは力業に限るので、サンダーでガリガリ😁(4枚目)
勢い余って付け根も削るっていう(5枚目)
ある程度削ったら後はペンチでグリグリして取れました。予想どおりボルトの溝がなくなってました(6枚目)
多分、前のオーナーさんがレバー交換したときに締めすぎちゃったんでしょうね。中古車あるあるに遭遇してしまった次第。
無事(❔)にレバー交換もできてスッキリです。
値段が安くて選んだ中華レバーですが、握り心地も悪くなく良きです!