hammerさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hammer+hammerです。 水回りのお手入れの)
  • hammerさんが投稿したバイクライフ
    hammerさんが投稿したバイクライフ
    hammerさんが投稿したバイクライフ
    hammerさんが投稿したバイクライフ
    hammerさんが投稿したバイクライフ
    hammerさんが投稿したバイクライフ
    hammerさんが投稿したバイクライフ
    hammerさんが投稿したバイクライフ

    hammerです。

    水回りのお手入れの一環で、水温計を換えてみよう♪

    RZ250RRの水温計はゲージのみでザックリとした温度の表示が無いタイプ。
    こういったゲージは結構多く、社外品のアナログやデジタルに変更してる方も多いと思います。
    自分も前々から温度表示されてる物を着けたいなぁと思っていたものの…

    配線追うのがめんどくさ( ;´Д`)

    機械式はセンサー配線を弄れないし、電気式はコネクター配線が多かったり、電源関係はまだいいもののRZのセンサー配線が1本しか無い(他はボディアース)のでセンサーまで換えるのもなぁ…と。
    ならいっそのこと、純正と同じ引き込みなら面倒な事も無いやろ!←単純
    と、NSR250R(MC18)用の水温計を入手。
    簡易的には違いないものの、一応温度表示もあるし、気分的にもちょっと違うかな♪と。
    ただし、ポン付け可能かどうかは中身を見てみない事には分からないので、ひとまず分解。
    内部構造的にはほぼ同じですが、RZは付いてる抵抗が75Ωと43Ω、MC 18は75Ωと62Ω。この抵抗差が微妙に温度表示にも表れるので、43Ωと62Ωの抵抗を入れ替えます。
    ハンダゴテで抵抗の付け根を加熱して取り外し、予備メーターの抵抗と入れ替え。
    組み直したら暖気してワニ口クリップで繋げてみる。
    表示はほぼ同じなので、あとは取り付けだけ…なんだけど、メーターのサイズや取り付け方が純正と違うので、結局ステーは自作する事に。

    まぁ、交換は可能って事なので、ステーはおいおい作るつもり←いつ?

    バイク買取相場