
mkts
▼所有車種
-
- XL125S
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!









XLのキャブレター交換
パーツ検索したら再販されたみたいなので購入。
前オーナー所有の時は欠品してて、色々と使えるパーツを流用してオーバーホールしたみたいです。
また欠品になる前に出た時は手に入れとかないと。
交換しやすくするため、タンクと外装にエアクリーナなどを外してから作業。
付いてキャブレターはバタフライ弁のバネが劣化してのか少し下がってました。
画素⑧
交換後のバタフライ弁
チョークワイヤーの開閉の確認とアイドリング調整して完了。
エンジンをかけたら、アルセルが軽くなりアイドリングも安定し調子も良いです、
欲しいパーツを、たまに検索をかけると再販されてる事があります。
画素⑨
エアクリーナのダクトに亀裂が入ってるので再販してくれれば良いな。