
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










KDXを入手してから1年経った。
仕事が昼過ぎに終わったので、ちょっとどこか走りに行こう。
明日も仕事なので、あまり無理はしたくない…
距離や景観、KDX向けという事で、やはりお牧山かな。
行く途中にオドメーターが9000kmになった。
入手時が6321kmだったので2700kmほど走った。まあまあ走ってるかな。
いつものお牧山だが、まだ七霊の瀧というトコに行った事ないので、記念日でもあるし行ってみるか。
甲田の集落に入る前に高速を抜けるトコに案内板があるので行ってみる。
初めての道なのでドキドキしながら行ったが、結局いつもの甲田の集落に合流した。ちょっと拍子抜け。
集落からお牧山に登らず、右に進むとすぐ案内板がある。今まで見落としていた。
ちょっとした狭い山道を進む。乗用車だとキツいかも。3分くらいで着いた。
鳥居や社があって、なかなか荘厳な雰囲気だ。
なんでも壇ノ浦の戦いで、追い詰められた平家の7人の女官が入水した滝との事。
水辺の近くは徒歩でしか行けないし、滝もささやかなもんだ。
けして立派な所では無いが、なんか雰囲気は良いので、たまに来ても良いかもしれない。
少なくとも淀姫神社よりはお勧め出来る。
戻ってお牧山を登り始める。
今日はキャンプ場から降りて、左ルートを通って帰ってみよう。
甲田の集落に入ってすぐ左への分岐があるので、試しに登ってみる。これ確か、去年10月10日に夜に山から降りる時に迷って、ここに出て来たんだと思う。それを逆に登る形だろう。
予想が当たってれば淀姫神社に出るはずだ。
お牧山にありがちなみかん畑の中の傾斜を登って行く…これ夜はけっこう怖いだろうな。よく降りてきたな。
新緑の季節なので、山の緑と花の対比がキレイだ。
山の中腹に分岐があり少し迷って左に行ったが、なんかみかん畑の奥地に向かっている気がする。経験上、これは違うと感じて引き返した。
で右手の下りを進んで行く…下山してしまうんだろうか。まあ正面ルートから登ればいいか…と思ってたら、あれ?淀姫神社に出てしまった。
まあ淀姫神社に着いたらこっちのもんだ。
あとは集落を抜けて登るだけだ。