
nemo
無言グー、無言フォロー歓迎です。
写真家・大学研究者/教員・事業家・ライター
仕事で創作したものが著作権意識に欠落した人による無断転載(盗用です!)被害に遭っており、困っています。盗用は犯罪です。
たまに自撮り女子が出現しますが、? と思った方、そーゆー事です。
AIが織りなす異世界の承認欲求加工画と云うことで、ご容赦くださいませ。
今後リアルでお会いした時にしばかないで下さい笑
--
大病に罹患し、生死の縁を彷徨いながら一年近く入院生活を強いられました。
残念ながら、余命宣告を受け、退院後も後遺症として脳障害と左半身麻痺が残る身体に。
脳筋スポ根ど根性リハビリを重ね、ようやく医師と県警から運転の許可を得て、リターンライダーへ。
現在、バイクとピアノをこよなく愛する日々を過ごしており、生き残る気満々です。
現在、6台の多頭飼いです。



【山中夜間の濃霧の恐怖】
富士吉田ツーリング帰路なう。
山中湖小山線、数メートル先が霧で見えず。次のコーナーが急に目の前に現れてくる。
カーナビ画面に目をやると、次のコーナー具合の見当がつく。こういう時のカーナビには本当に助けられます。
ハイビームにすると、更に酷いミー散乱を起こして目の前がホワイトアウト。何も見えなくなっちゃう。
雨も降ってきた・・・
ヘルメットのシールドが雨粒と夜霧の湿気が結露して、更に見えず。
二重・三重と前方視界不良の要因が重なって、本当に怖い!
怖いよー
!?
写真を撮っていたら、道路脇の木々から動物の息使いが聞こえ、気配がする。
うわ、これは本当にヤバいやつだ。
すぐに進まなくては。
どうか、鹿(熊)の飛び出しがありませんように。
無事、帰れますように。
【追記】
ただいま無事に帰宅しました!
今回の一件で、2000〜3000Kぐらいの低色温度のフォグライトの導入を本気で検討をする事にしました。