
kazu
▼所有車種
-
- DAX/ST50
ゼファー1100に乗り始めて20年位になります。
学生時代からの憧れだったので、初めて見た時のノーマルも大好きです。
ノーマルの良さを忘れ無いために、当時のカタログも入手してご機嫌です。
デカいヘッドライトも、純正テールも好きです。
最近は20年を期にカスタムを始めました。(マフラーとかハンドルは替えてたけど)
バイク経歴は
16で中型免許、高校校舎で免許証を落として怒られる。
18で大型自動二輪車指定前教習に選抜してもらい、100時間超技能教習の後免許センターにて1発試験で合格させて頂きました(大型は短大夏休みに無料で取得!最高!)
その間も2輪安全運転競技大会に17歳スクーター・18歳19歳400ccで出場させて頂きまして、3回表彰台に上がるも1位は取れず社会人へ
他車両は初代ハヤブサ・DT200・KTM125SX・中華ダックス・日本ザル・ジャイロキャノピーで遊んでおります。










今日は私の原付ちゃんのお話を・・・
左はニホンザルの88cc
右は大陸渡来の寸胴犬
ニホンザルは生息数が多いので割愛。
犬に注目です。
こだわりは、マフラー以外は大陸製部品!
写真は最新版じゃないですけどね。
今までの経歴を・・・
お知り合いから頂きました!
3日で塗装を終え(仕事終わり作業の為やっつけ)
セルが欲しかったので、エンジンを交換
現在ハンドルは違う物をつけてます
最近はお弁当のエサ(サブタンク)を取り付けて、散歩の距離が長くなりました。
日本のエンジンもいいんですが、低価格でトルクの太い大陸エンジンも良いです。
調整メンテすれば、壊れないですし・・・(細かいトラブルはありますが出先で対処可能)
我ながら良く出来たのは、あの小さいタンク内部ににフューエルセンダゲージを入れたことです。
配線しちゃえば大陸社外メーターの燃料計が機能します。これ便利。
サブタンクからメインタンクに燃料ポンプで燃料を移動出来ます。
燃料計が活躍します。
原付楽しい!