テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(テツ+今日のCBM参加でリヤタイヤにとどめをさ)
  • テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)

    今日のCBM参加でリヤタイヤにとどめをさしたので、バイク用品店にタイヤとホイール持込交換する為に、マグホイールの清掃。転がし用のアルミホイールとの重さ比較してみたが、体感はほぼできなかった。タイヤ銘柄も違い、正確な比較では無いがほぼ差は無いと思われる。2枚目はマグホイール、3枚目はアルミホイール。アルミの方が車体のハブに取付する部分が肉抜きされていて軽そう。マグは裏側がブレーキダストと、チェーンオイルで汚れまくり。普段の洗車ではどうしても届かない部分をしっかり清掃。特にスポークの裏側の凹み部分。夕方6時頃に用品店に持込交換お願いしにいったが、日曜日の10時枠でしか作業出来ない、と言われたが店員さんがダメ元でPITまで今日作業できるか聞きに行ってくれた。ありがたい事にすぐ作業してもらえた。プロアームのホイールはバランスとりが断られる事が多いが、今回はバランスまで取ってもらえた。両面テープのウエイトだったが、色がホイールと同色の黒色で目立たなかった。地味に嬉しいポイント。肝心なタイヤ銘柄は前回と同じ、ダンロップのQ5A。自分の乗り方で約1.2万キロ走行。通勤約7割、ツーリングで約3割使用。前々回はALPHA14使用していた。リーンする時の倒しこみの速度がハイグリップタイヤ程速く無く、ツーリングタイヤ程遅く無くアラフィフの自分には丁度いい。バンク時のグリップ感、安定感はバツグン。馬力的にはほぼノーマルの車体と自分の下手な腕前でも、滑る気が全くしない。温度依存性もほとんど無く、雪が降るような気温でも滑った記憶は無い(通勤時)。通勤メインで、たまに峠で頑張って走りたい自分の様な使い方にはとても良い。フロントタイヤはまだ僅かにミゾが残っているので、もう少し後に交換予定。今日のツーリングはリヤサスOH、リヤブレーキパッド、バックステップ交換した後初めて峠走ったが前回走った時よりも思う様に気分良く走れた。メンテナンスはやはり重要だと、再認識したツーリングだった。

    バイク買取相場