
銀の猫
我が家のぬこ「ファーファ」と「SR400 カスタム」でトコトコしているおとっつぁんです(・∀・)
よく早朝から相模湖、奥多摩、同志みち等の多摩地区に「突撃ぼっちツー」を頻繁に実施中!
どこかで見かけた際は、ぜひお気軽にお声がけくださいね~(´・∀・`)








さて、本日のおとっつぁんは山梨で開催される"2025 SRミーティング"のお話…
のはずだったんですが、開催日の4/13(日)は一日中雨予報…☔️( ̄▽ ̄;)
2号機くんで雨の中を走れるのは知ってはいるのですが…
なにぶんシートは防水ではないし、車体自体も万が一があってはいけないので、今年は参加を見送ることに…
ということで、本日は快晴ということもあり、ぼっちSRミーティングを開催することに決定‼️⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
行き先や時間は全く決めず、どこに行こうか悩んでいたところ…
前日になって友人から「秦野に行く?」とのお誘い…(´。•ㅅ•。`)
どうやら地域の名産品である"うどん"を購入したかったとのこと…
特に何も決まってなかったおとっつぁんは二つ返事でOK‼️
朝10:30に待ち合わせし、秦野を目指して出発することに…🏍️💨ブーン
まずは軽くコンビニで談笑した後、246で秦野に向かったのですが…
やはり週末、とにかく渋滞がすごい…( ̄▽ ̄;)www
久々の渋滞に少しウンザリしながらも、なんとか伊勢原を通過し秦野に到着‼️
まずは腹ごしらえということで向かった先は"Gold Steak"🥩
メニューの種類が多く、非常に悩ましかったのですが、ここはお店の看板メニューの"ゴールドステーキ 450g"を注文‼️
しかし、出てきた料理を見た瞬間、あまりのボリュームに絶句…:(;゙゚'ω゚'):
こんなに食えるのか、オレ…( ̄▽ ̄;)💣www
最近は歳のせいか、おとっつぁんのストマックには牛肉が結構重い…_:(´ཀ`」 ∠):www
だが、ここで負けるわけにはいかないので、せっせせっせと食べ進め、無事に完食‼️✨ŧ‹"ŧ‹"(●´ㅂ`●)ŧ‹"ŧ‹"
横になりたい気持ちを抑え、今度は友人の旅の目的であるうどんも無事に購入♪(´・∀・`)✨
ひととおりの目的は達成したので、帰りに久しぶりに宮ヶ瀬に寄ることに…🏍️💨ブーン
週末ということもあり、大賑わいの宮ヶ瀬ではありましたが、おそらく今週で最後になるであろう桜も見ることができ、日帰りツーリングとしては大満足‼️⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
天気も少し怪しくなってきたので、そのままサクッと帰ってきましたとさ♪(´・∀・`)✨
で、マイクロロンの施工中ということもあり、今回も100kmほど走行してきたのですが、新たに色々と気になるところも出てきました…(´・∀・`)💧
一つ目は"二次エア"💨
これはマニホールドというよりは、おそらくキャブボディから吸っている気がする…(´。•ㅅ•。`)
これには少し心あたりがあって、直近の清掃では簡易的に行ったこともあり、ガスケットを交換せずに再利用したこと…
基本的にガスケットを使用する部分は、必ず密閉性を求められる部分なので、やはりここは新品を組み付けておきたいところ…
前回曲がっていた5175も用意出来ているので、これの組み付け時に再清掃&ニードルの交換ですね♪(´・∀・`)✨
もう一つは"ブレーキフルードの量"…
2号機くんにはクラッチ用の小さいマスターを使用しているのですが、タンクのアッパーとロワーのちょうど中間ぐらいまでフルードが減っていることに気づいた…( ̄▽ ̄;)www
フルードが減るということはパッドが減ったということなので、パッドのチェックとフルード交換もしておきたいところ…🔧
今月の末にはホイールとステム、スイングアームのベアリング交換が控えているので、それまでにはこれらを済ませておきたいと思ったおとっつぁんでした♪(´・∀・`)✨