せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(せょん+ かなり暖かくなり、桜も散り始めてきてま)
  • せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)
    せょんさんが投稿した愛車情報(トライク等)

     かなり暖かくなり、桜も散り始めてきてますね。🌸今日がギリギリかな。😅
     花粉症も絶好調です!😓

    【続々 のんびりとバイクイジり日和  58】 
     『シートカスタム編−ふたたび』

     そろそろ重い腰を上げて、一番メインであるシートカスタムへと着手していきます。

     以前には純正シートをアンコ抜きし、取り敢えずローダウンシートにはしました。
     …とは言えシートベースの形状上、座り心地も位置もイマイチしっくりとはいかず、理想のネイキッド仕様へも純正シートでは不釣り合いでしょう〜。😅

     そんな訳で色々考察し、やはり見た目、カスタマイズのしやすさ、利便性に一番適していそうなのがズーマーのシート!
     早速に中古のシートフレームをポチリました。
    (提供者様有難う御座いました。こちらの品は後日にお披露目を致します。)😁👍

     シートフレームの取り付け加工をして行くに当たって、作業を効率良くする為には、その前にまず色々と順番にしていく事がありまして…。

     トリマ、リアカウルをバラしてみる事に…。
     これらのリレー等のスイッチ類?が邪魔ですね、これらを移動する必要がありますね。
     テールランプ、ウィンカー等。こちらも変更していきます。

     まずはこの辺りから順番に作業を進めていこうと思います。

     手始めに、リレー類をフレームに固定させてるステー?
     こちらはフレームに溶接されてるのでグラインダーで切り離しました。

     これで右側フレームもスッキリ!!

     配線類は取り敢えずメットボックスに穴を開けてブチ抜き!
     中に収納して置くことに…。😁👍
     
     今回はここまで、こんな感じで少しずつ進めていきます。

     皆さんもオリジナルカスタムを楽しんでみてはいかがでしょうか?

     くれぐれも安全には心掛けて、お互いに快適なバイクライフを楽しんで生きましょう。

     お疲れ様でした〜。(押〜忍。)👋😊

    バイク買取相場