
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










筑後、八女が展望出来るスポットで引き返した。今日はARだし植林のところはやめておく。
帰りは矢部川の桜並木が散っていて、桜吹雪となっていた。
一世風靡セピアを思い出してしまった。
もしくは初代CR花満開の桜吹雪リーチか。
1時間40分で40kmの行程。
以前ハンドルロックが、ステムを外さないとネジが付けられないと書いたけど、反対側にハンドルを切ったら、なんとか2個入った。奥の方はかなり力技でドライバーもうまく入らないけど。
時々増し締めしないとダメだろうな。