
タッつぁん
▼所有車種
-
- GSX1100S KATANA
周りの色んな方々の反対を押し切り、再び大型バイクに跨がって早8年。
クラッチが重たいと言う悩みが解消し、カタナライフがますます楽しくなって来ました。
まだまだ乗るぞ!
<車歴>
HONDA ST50
KAWASAKI Z400LTD II
SUZUKI GSX750S
HONDA CB350 four
KAWASAKI KDX125SR
YAMAHA XT250S
SUZUKI GSX1100S KATANA










午前の雨が止み 晴れた。花見散歩。今日しかない。
この時期、日本は桜だらけ。
公園、学校、マンション、一軒家、河川敷、道路沿い、etc…etc…
近所の公園、近所のマンション前、その名も”さくら公園”。
そして、桜の観光地となっている”背割堤”。道路規制もかかっている。御幸橋には 背割堤に向かう人でいっぱい …… 思い付く 桜を巡る。
私のお気に入り。穂谷の桜。絢爛豪華 とはいかないが、山の中、古民家が並ぶ池のほとり。人も少なく ひっそりと咲く場所。今日も安らいだ時間を過ごす。
お腹がすいた。
途中の くろんど池は駐車場代を取るのでパス。
阪奈道路沿いに 美味しいピザを焼いてくれる店がある。
”CAFE CHALLENGER 88 生駒テラス店”。
今日も美味しい ピザとカフェラを頂いた …… ついでにBudweiserのノンアルも 。
「ここまで来たら 奈良公園にも寄ってみるか」
気になっていた ”生駒スポーツランド” に立ち寄る。カートや小さいバイクのレースが開催される。レースしてみたい気もするが、この歳で迷惑かけるのも なんだか ……
阪奈道路はガラガラ。走りやすい …… いや、スピードが出過ぎる。先程、”覆面” に捕まっている車を見かけた。気を付けなければ ……
奈良公園の奥まで進み、若草山の麓まで来た。
「? 若草山を登るのに 入山料がいる?」いつからなんだろう?
帰路へ。
最後に ”枚方カントリークラブ” に寄ろう。ここはライトアップされ とても綺麗な桜が見られる。
桜まつりは開催されていなかった …… 今年は無いのか ……
だが、数ヶ所 ライトに照らされ、幻想的。
そして、いきなりの雨。
しばらくの雨宿り …… 「家にたどり着くのが遅くなるか」