
テツ
極稀に岩屋ダムに出没します。
約30年前の旧車の為、メンテナンスやカスタム投稿がメインです。備忘録も兼ねてます。
NSR250は自分のバイク。(レプソル)
NSR80は嫁のバイク。(レプソル)
ツーリングはソロ、又は嫁と2人が多いです。
クシタニコーヒーブレイクミーティング(東海地方)に積極的に参加中。







昨日の作業。金曜日にサスペンションエッヂさんにてOH依頼していたリヤサス引取。OH依頼時にチタンパーツも同時装着お願いしていたが形状が合わなく2つしか取付できなかった。イニシャル調整するナットと、ロックナット、スラストベアリング(ステンレス)取付。スラストベアリングにはベルハンマーメタルグリス塗布。リザーバタンク本体交換。イニシャル、減衰の伸びと縮み側標準状態か確認後、試運転。比較的大きな段差等で全体的に揺れる時、車両重量がワンクラス重いバイクの様にドッシリした安定感があり、とても安心感がある。約30十年近くノーメンテだったので、OHした効果がとてもわかりやすかった。リヤサス下部とリンク周りのニードルローラベアリングも、ベルハンマーメタルグリス塗布。車体とリンクを繋ぐボルトのみチタンボルトに交換。約24グラム軽量化。