
T-Ara
2023年11月よりアフリカツイン始めました!
2024年4月よりグロムも始めました!
すり抜けは、極力やりたくないので、早朝出発、深夜に帰宅のツーリングスタイルです。
2025年、SSTR初参戦!このためのアフリカツイン!
ちなみに、写真が綺麗な人の投稿はついチェックしてしまいます。
〜過去愛車〜 (大型のみ)
TDM850→CBR600F→ZX-9R→TRX850→GPZ1100→CBR1000RR→ZRX1100+CB1300SB→VFR1200F→FZ750+VFR800→1400GTR→CRF1000L アドベンチャースポーツDCT +グロムJC92










2025/4/4 山中湖〜丸一食堂〜栄昇堂ツーリング
この日は職場ツーリング。冠雪の富士山を見たいから企画してくれ、との依頼で日帰りコースを企画しました。
中央道の石川PA集合→道の駅どうし→山中湖の平野の浜へ。
前回、真夏に来た時は夏合宿の学生しかいませんでしたが・・・今回は、日本人見当たりません。
そんな騒がしい湖畔で、新兵器のミラーレスカメラで撮影しましたが、設定試す時間もなく、いまいちな仕上がりに・・・・
お昼は、楽しい本栖みちを抜けて、下部温泉駅前にある丸一食堂へ。
どれを見ても美味しそうなお品書きですが、ここは1日10食限定の馬鹿(うまか)丼で!牛丼の馬と鹿バージョンです!
仲間のほとんどが頼んだ、ロースカツ定食も、見るからに旨そう!これはもう再訪確定!!
さて下部まで来た理由は、その先、身延にあります。目指すは栄昇堂。身延まんじゅうで有名なお店です!買ったら近くのベンチで3個くらい食べたかったのですが、先を急ぐ為、断念。。。
ここから帰路で、身延から本栖みち経由で精進湖の横を抜け、甲府南から高速の予定が、メンバーの、コッチの道の方が楽しそうだ、というひと言で、新八坂峠なる怪しげな峠道へ・・・・あれよあれよと言う間に、道は狭く、険しく、勾配もきつく、酷道や険道の様相に・・・そして、7割方進んだ所で、とどめの冬季通行止め(怒)しかも1名転倒・・・
かなりのタイムロスしたうえ、帰りの中央道は謎の二車線規制と、首都高の帰宅ラッシュで予定よりかなり遅くの帰宅となりました。
・・・綿密に計画立てて、ルート選定してるのに、その場の思い付きでの変更は、良くない。
これに尽きるツーリングでした。