
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










今日はアフリカツイン2台とエクスプローラーで那智勝浦方面に行って来ました。
道中所々桜が綺麗でしたが結構寒かったですね😖
奈良県五條集合でR168で道の駅十津川郷や瀞峡街道熊野川で休憩挟みつつ3時間程で新宮へ。
バイパス走って那智勝浦に到着。
街には生マグロ直売所が数ヶ所あって商店街にある「水産トバヤマ」に行ってみました。
メバチやビンチョウが1パック200円。
ここはマグロフライもあって同じく200円。
買って帰って夜先ほど食べましたがスーパーのマグロと違って冷凍されてないので水っぽくなくモッチリと美味しかったです👍
ランチはお食事処「大和」で生マグロを堪能。
大和丼DXはどんぶりからはみ出るくらいてんこ盛りでトロも入ってて大満足😊
しかしお値段3000円…😅
途中「荒船海岸」の細道を走ったり「尾鷲牧場」の牛乳ソフトを食べたりしてから高速に乗って17時過ぎには帰宅できました!