
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










この後清水山やお牧山に向かうが、どう行ったもんか。
広川ダムを抜けて上陽〜黒木〜オレンジロードというルートも考えたが、今日はサクッと行きたいので素直に3号線に出るか…で矢部川を通って女山林道の出口に向かってみよう。
4月1日に清水山に向かってた時、山の左手に見えた桜を確認したい。
3号線はやっぱりクルマが多いが、矢部川はまあすぐなのでガマンするか。
矢部川堤防に入ったら桜並木が続いていた。
この時期に走るの初めてだ。なかなかキレイだ。公園で春休みの小学生が遊んでいた。
MFゴーストを聴きながら走ってたが、インカムの充電があまり無くここで切れてしまった。
まあ直4サウンドも好きなのでいいか。
川桜は先に書いたように多摩堤通りの桜並木が好きだったが、もう九州にいる以上、これからの人生は矢部川の桜を堪能しよう。
南筑橋を渡って女山林道の出口に向かってたら、善光寺 さくら という案内が。もしかしてここの桜が見えてたのか?
けっこうな斜面なので入口で躊躇してたら、いきなり軽がすり抜けて登って行った。
これで背中を押されて登っていくかと思った。
1速でゆっくりいけば大丈夫だろう。
道はちょっと荒れてたが、すぐ駐車場らしき所に出た。いちおうサクラも見えるがここからは車両進入禁止になってる。
さっきの軽のおじさんがなんかこっち見てるが、まあいい。ちょっと観てみよう。
そんなに広くは無いが、サクラが密集してて確かにキレイだ。
提灯がたくさん並んでるんで、ライトアップしてるのかな。
ただ車両は入れないんでね…
家族連れやカップルはいいかもしれないが、駐車場までの斜面がキツいので躊躇するかも。
自分だったら前乗ってたプリメーラでは行けないな。
この後どうするか。よく見てみたら善光寺は清水山の北の端だし、先日見た山肌のサクラとは違うっぽい。
うーん女山林道はけっこう荒れてるし、ZX-4ではやめておくか。