
カツカレー1/7
▼所有車種
-
- CB200X
還暦過ぎのリターンライダーです。
ショップに行って、2ストとレーサーレプリカが絶滅していて驚きました。
40年ぶりにバイクで走る公道は、驚くほどの爽快感と恐怖でした😅
インド製のバイクでトコトコ走ってまいります。
blogも始めました。
https://katsucurry.blog.jp/
更に、勢い余って2024年9月にYouTubeも開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UClTAbu3OnrvYbS_OZlCBu_A






なますて〜。
先程、メンテナンス先のレンタルピットから戻ってきました。
今回も、妻の留守中、気付かれずにコッソリと迅速にです。
チョット写真を撮ってる暇もなかったので、いくつか抜けてしまってますがご容赦を。
まず、前回からの課題だった、スクリーンのネジ穴位置のズレによる、固定方法です。
位置が合うよう、スクリーン下部に穴を開けたまではいいです。
が、位置が傾斜してまして、とてもネジが使える状況じゃない。
Amazonのレビューでは、少し苦労したが、なんてありますが、片側を合わせると、反対側は完全に塞がります。
結局、穴あけ加工が必要ですが、斜めになっていてネジによる固定が困難である。
で、頭きたんで、下は結束バンドで固定しました。ちくしょー!
とりあえず、スクリーンは終了。
次にオイル交換ですが、昨年10月に交換しており、半年ぶり。距離は約1600kmと浅いですが、オイルは真っ黒でした。
パッキンも問題なし。
赤いフィラーキャップを取付けて終了。
で、本日のメイン。
曲がったレバーの交換用に、Ali Expressで購入した不幸のレバー、GB350用を頼んだのに、届いたレバーには
CB350
と刻印されてた逸品?
取り付けてみたところ、
まさかのシンデレラフィット
ハンドガードにも干渉せず、完璧でした。
強いて言えば、若干クラッチレバーの位置が遠くなったかな?程度です。
状況がよく分かりませんが、ドサクサに紛れてアップデート終了です。
次は、バーエンド。。。かな?