
やっくん
16才で免許を取得。
ミニクロ50→GT250→SR400→TZR250→SRX400
→CB400SFと中型を乗り継いできました。
8年ほど前に大型免許取得!
CB1300SF→GSX-S1000F→Vストローム1000ABS
と乗り継ぎ、8万キロ走破(^^;)
その後MT09SPとPCX125を所有していましたが
その2台を売却し、新型CRF250ラリーSへ!
キャンプツーリング、林道への新しい相棒です。










2月24日久しぶりの和歌山ツーリング🏍
道の駅杉の湯川上で合流し、169号から168号線を迂回するルートです。いつもは通過してしまっているところをツーリングマップルの情報を参考に写真撮影してきました😄
池の平公園近くから下北山村の展望→七色ダム→吉野熊野国立公園オトノリ→熊野本宮大社→庵の湯→谷瀬の吊り橋が主だったルートです。
谷瀬の吊り橋は長さ300mほどで、床は板が針金で留めてあり隙間から十津川が見えます😱
ワイヤーで吊るされていますが、人が歩くだけでも左右に揺れます。
こんな橋ですが、随分前に地元の人が原付で渡ってるのを見たことがあります🥶
このルートは走行300kmほどありますが、渋滞もない快走ルートです🥰