キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(キャプテンつかさ🚲️🏍️+eブースト発動!! Ninja7Hyb)
  • キャプテンつかさ🚲️🏍️さんが投稿した愛車情報(Ninja 7 Hybrid)

    eブースト発動!!

    Ninja7Hybridのウリでもあるeブーストを検証。
    そもそもやったことがないので使い方も勉強しました。
    まず結論として、しっかり覚悟を決めてからボタンを押しましょう 笑

    初動eブースト、通常eブースト
    初動eブーストは停車状態からの発進時に使用。ATなのでクラッチを切りながらエンジン回転数を上げて、クラッチを繋いで急発進する方法が不可。
    言わばその代用に近い使い方で、走り出しはグイグイっと進む。体感的には750〜1000cc。
    但し3速まで上げると自然解除される仕様。何故か分かりませんが、カワサキのエンジニアが考えた結果でしょう。

    押せばびゅーーんと行くのではなく、根性無くスロットル戻すと解除されます。また気をつけないと意識が飛ぶのでしっかり掴まって発進する必要があります。

    加えて、あくまで451ccなんです。1速で引っ張れませんのでシフトアップが連続して中々忙しい。しかし3速にすると終了するので、恐らく2速で50km/hまで引っ張ってから3→4速と上げるのが最速か。

    それか素早く3速までシフトアップ(2秒くらい)し、後述の通常eブーストを再発動させた方が早いかも。


    通常のeブースト
    およそ451ccのエンジンではあり得ない出力。
    100km/hから140km/h到達まで約4.5秒でした。必ずスロットルを大きく開け、「急加速する状態」でないと発動出来ません。


    ちなみにたったの5秒?と思いますが、一般道で5秒使い続けると確実に速度違反に届くので、公道では十分な(不注意な)パワーかと思います。

    連続使用も意外と問題なく連発出来ますが、電気も温度メーターがありオーバーヒートするようです。

    バイク買取相場