
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










2月9日にAprioで行った星野の山道をもう一度行ってみた。
前回は途中の分岐を左に行って泥沼にハマった感じだが、今日は右に行ってみたい。
午後から出発したが、かなり気温が高いのでメッシュジャケットに、使い慣れたグローブで行った。
岩戸山古墳から長峰小の前を通り、忠見小の前の道に入ろうとしたら、左手に菜の花の群生が見えたのでちょっと寄った。
その後県道52号沿いにも菜の花の群生は多かった。
前に高校生の50スクーターがいたがどうせ前はクルマがいるんで詰めなかったが、信号がちょうど赤になるタイミングで向こうは行って、こっちは止まらざるを得なかった。
そしたら信号が変わる直前に、待ってましたとばかり大型トレーラーと大型ダンプが右折してきた。何でこう、いつも…
しかも正面からも大型ダンプが来てて離合でまごついてる。
辟易してたら左手に良さそうなサクラが見えたので曲がった。
どうせこのまま行っても視界が塞がれるしな。
ここは北川内公園というみたいだ。まだ咲き始めみたいだけど、なかなかキレイだ。
満開くらいの時に、また来てもいいかも。
52号を進み星香園の辺りで自販機休憩する。
で星正園前から入山する。
前回は冠雪していたので今回は走りやすいのではと思ってたけど、とんでもない。
針葉樹の枯葉が一面に落ちてるし、路面も結構波打っててH2やZX-4だとかなりキツいと思う。
雪で路面が見えなかったとはいえ、よくこんなとこAprioで歩いたな。
途中、前回ケモノ道から出たところを見たけど、記憶以上に酷道で笑ってしまった。
KDXでも躊躇する感じだ。