
改め10&30
▼所有車種
-
- VFR400R
1965のおっさんです。
勝手にフォローをさせていただきまーす。
活動範囲
神奈川、東京、千葉、茨城、栃木、山梨、静岡他
よろしゅー
【単車歴】
※普通自動二輪車未満は省略。
VFR400R NC24 '87 '87~ '89 没
CN250 MF-02 '15~'18 廃
CP250 SG21 '18~':23 譲渡
VFR400R NC30 '90 '90~'21 没
VFR400R NC30 '91 '21~起動中
ZX-10R ZXT02R '23 '23~ 起動中
【おまけ】
BP-5 2.0GT '05 '05~ 起動中

先日、交差点の5m手前から停止線までの距離を自転車通行帯を跨いで停まったところ、警察官が居て😁
歩道内に停めさせられ…
自転車通行帯は走ったらいけない事は知っていますか?と聞かれ
勿論、知っていますよ。と回答し、以前、自転車通行帯をほんの少し跨いだところ、全車がパトカーで注意喚起され、自転車通行帯は跨ぐ事態違反になるのか?と聞いたところ、概ね10mから20mは仕方ない。警察官から回答され、警察官自体に統一が計られていない事がその時点でわかりました。🤣
法の番人とあろう者が🤣
その件を話したところ…
勿論、違反にはなりませんでした。☺
当たり前ですよね🤣
警察官の言う通り運転していたのですから🤣
警察官から捨て台詞で自転車通行帯はいかなる時でも跨いではいけない。と言われ、間髪入れずに自転車通行帯に運送車両やタクシー等が跨いで停車してる車両は全て取締の対象で違反になるんですよね?と聞いたところ…
その事に対して回答はなく😁違反しないようにだとさ🤣
この様な愚かな者が法の番人をしてると思うと笑ってしまいますね😀