
T
▼所有車種
-
- GPZ900R Ninja
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の方向性はRZ50で始まり、GPZ900Rによって確定されたと言っても過言ではありません。
長年、直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。

※後ろの車見て、CR-Xだよ!
古い仲間から唐突に、恥ずかしい画像が送られてきました。
こりゃ30年くらい前のモノだね。
ネタもないのでせっかくだから晒しておこうと思いました。結構恥ずかしいもんですね。
30年前だとデジタルカメラなんてモノは無かったから「写真」ですね。古い写真をスマホで撮ってメールで添付。何げに書いてるけどすごい技術だよね。
人類の進歩と調和ってやつですね。
そんな事はどうでもいいんだけど。これは25とか26才の頃。いゃ〜我ながら若いわ、そして太ってるわ(笑
当時、このインチキくさいサングラスをかけてると、皆からチョウ・ユンファって呼ばれてた(わかる人いますか?)
バイクは今も乗ってるGPZ900Rです。今は赤グレーのA1カラーですが、もともとA3の青銀でした。
マフラーはマジー。爆音でした。あまりの煩さにソッコーでヨシムラのUSサイクロンに買い換えました。この頃はチタンのフルエキ買っても10万円でお釣りがきたんだよなぁ‥。
とにかくバイクはスピードで、サカリのついた犬のように飛ばしまくっていました。
スピードが持っている麻薬的な快楽だけを求めて、内包しているリスクなんて考えもしなかった。我ながら、若かったんだねぇ。何事もなく生きてこられて良かったね。神様に感謝しなくちゃ。
年齢とともにほんの少しだけ思慮深くなり、むやみやたらと飛ばす事もなくなったけど、Ninjaの楽しさは当時と変わらず。逆に、ゆっくり走るからこそバイクから伝わるものが増えた気もする。
厨二病でDQNなオマエも、30年たつと少しは大人になるんだな。