
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










その後は定番の右ルートから展望公園へ。
暖かいし非現実感が素晴らしい。
バイク乗りで良かったよ。
ちょこちょこ菜の花の集団も出会えた。今日走ろうと思った目的のひとつは菜の花だ。
かわいいのでこの季節は好きだ。
帰ろうと山を下りて河原内の交差点に向かう途中でエンジンが弱々しくなって止まる…
そういえば山を登る時もちょっと弱々しく、すぐエンストして少し違和感があった。
何だろう。
チョークを引いたり、押しがけしたりしたがダメそうだ。
歩くしか無さそう。
えーと家まで大体15kmぐらいか…?
河原内の自販機コーナーで休憩してエンジンまわりを観察してみたら。
オイルパイプがはまってない。
今日シリンダーを抜いた時に外して、そのままだった。
恥ずかしい…
キックした感覚だと、焼きつきは起こしてない様だが…ちょこちょこキックしたり、押しがけするが全然かからない。
仕方なく歩き続ける。今は日が長いからもうちょっとは明るいけど…
2019年1月13日に、まさにこの後期型で高速走行中に止まって、13km押して3時間かけて帰った事がある。その時はピストンに穴が開いていた。
またそんな事になってなきゃいいが…
押している時、どっかでラチェットレンチを借りてシリンダーヘッドを開けてみようかと思ったが、よく考えたらそこで修理出来なきゃ意味が無いので、とにかく押すしか無い…
1時間4〜5km押して、ルーチンの様にキックしたら…
かかった!
やった!
止まらないうちに撮影とかしないで帰ろう。
と思ったけど矢部川の土手を帰ってたらけっこうな菜の花畑があったので、近くに行こうとしたらチェーンがかかってた。
撮影で降りたがエンストはしなさそうだ。
機嫌が直ってくれて良かった…
なんかまたARが好きになった。
押し歩き込みで2時間半で36kmの行程。