
アズサ
▼所有車種
-
- AR80
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










ここ数ヶ月わりと寒いので油断してたら倉庫の周りとか草ぼうぼうになっている。
朝草刈りをして少し模様替えをした。
バイクが置けるスペースが出来た様だ。
その後AR後期型をいじってみる。
実はシリンダーのガスケットは再利用していたので、きれいにしてヘッドガスケットも交換した。
かかった!
やった!
ただ…灯火類が点かない。ヘッドライトは点くけど。
ARはウインカーとかとヘッドライトは別系統になっている。
おととい後期型はバッテリーも新品にしたので、この辺りが怪しい…チェックしていたら、マイナスの端子がうまくはまってなかった様だ。
でチェックしたら左ウインカーは点滅するけど右がダメだ。前が点いてない…
開けてバルブをよく見たら切れてるっぽい。しかも何故か12Vの刻印が。
うーん前側ウインカーはこの前換えたけど、どうやら前オーナーが勘違いして入れたのかな。
6Vのに換えて、大丈夫そうだ。
エンジンはもっと迷宮入りするかと思ったけど、割とすぐ解決出来て良かった。
3号機も、気密性が問題かもしれないので、そのあたりから検討するか。