




本日は午前で仕事上がり、ヤホーで落札したサイドカウルを取付
ハーフカウルとアンダーカウル外して簡単に取り付けとはいかず、元々着いていたスライダーなんかが干渉するので、干渉見ながら部品脱着を繰り返し何とか取付(仮)完了
オイルクーラー下の左右の連結部分は部品が無くて、取り付け出来ず😭
ブレーキレバー下の連結部分はマフラーが干渉し、ステーが取り付け出来ず。(т-т)
なので、見える所でしか固定ができていない状態でございます。。。
カウルもね、そんな程度のいい物じゃないんですよね。フロントカウルとサイドカウルは微妙に色が違うし、左下側はガリガリでズレた色で補修してるんですけどね、、、まぁ其れは良いんですよ。。。
元々ZZR購入する時の条件として、フルカウルであることと、セパハンである事が自分の中の条件でした。ハーフカウル仕様とかバーハン仕様とか多かったし、折角のZZRなのでそこは妥協したくなかったんですよ。何台か候補で出してもらった時、真っ先に候補から外した車両だったんですけども偶然お店に行った時にこのバイク有りまして、エンジン掛けてもらったら撃ち抜かれまして、即契約致した次第でございます。
ハーフカウル仕様も良かったんですが、やはりフルカウルにしたいと、カウルを落札(コレ2set目)
最初に落としたやつは鈑金塗装3ヶ月待ちで、これがホント安くあったので落札取付と今に至る次第です
カウルの状態はともかく、やっぱフルカウルのZZR、良いですねぇ☺️