
mkts
▼所有車種
-
- XL125S
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!










今日は午後から仕事なので頼んでいたパーツが届いたから午前中だけ整備。
前オーナーの時は欠品だったエキゾーストパイプが再販されてました。
ダメ元で型番を打ち込んだら在庫ありに。
45年前のパーツを再販してくれるのは嬉しいです。
サイレンサーとエキゾーストパイプの交換ができ排気系統を更新できました。
調べたらプロテクターのパッキンも出るのでエキゾーストパイプとサイレンサーのボルト・ワッシャー・パッキンも交換。
サイレンサーとエキゾーストパイプが周りが新しくなり綺麗になりました。
外した部品を見ると、エキゾーストパイプは煤が溜まり、プロテクターパッキンは潰れていたので、良いタイミングで交換が出来たかな。
エキゾーストパイプは当時2900円が11000円。
パーツは値段は高くなったけど、再販してくれるのは助かります。
たまに調べると再販されてる事が…。
本当に再販されて良かった。
古いバイクを維持するのはパーツ代がかかるのは仕方ないです。
長く乗り続けたいので。