
oyajigag rider
▼所有車種
-
- FZR250
67歳のおじさん(孫がいるから、おじいさんか)で、フルタイムで仕事してます。なかなか、辞めれそうにないですが、来年は新しい事業に移りそうです。
ランニングやバイクで地域の小さい神社に参拝して、写真をGoogleマップに投稿しています。
広島県東部から岡山県西部が活動範囲です。基本的に1人です。
ツーリングは好きですが、あまり遠くには行けてません。2022年北海道2週間65歳 2019年四国5日 2017年北海道2週間60歳
次はリタイア後かな。
過去に所有したバイク
TS125(ハスラー)
DT250(モノクロスサス)
RG250Γ(初代)
KH250
モトコンポ
GPz400
CBX125カスタム
FZR250 3HX1
CBR250 MC17
Z250LTD
フュージョン
CBR400RR NC23
グラディウス400
VFR RC46-2
スピードトリプル1050





久しぶりの投稿となります。
圧迫骨折して、1カ月経ちますが、まだ痛みはあり、少し歩くぐらいは良いのですが、300メートル以上続けて歩いたり、少し体を動かすと骨と言うより、周りの筋肉が痛くなります。
バイクは当然乗れません、まだ、潰れた骨は固まっておらず、まだ潰れる可能性があります。FZRの写真は1月に写したものです。
何もしなければ痛くはならないのですか、動かないわけにもいかないです。
今日の午前中は自治会の総会をして、その後に新役員に引継ぎしました。とりあえずは、自治会長としてやる事は終わりました。
もう一度回覧場板を配るのと、4月初めの評議員会の準備が残っていますが、まあなんとか終わりました。
もう2年は顧問として補佐するので、完全に離れたわけではないですが、一区切りです。
新年度に向けて、仕事の方もバタバタしています。昇進昇格やら、給料やら、福利厚生やら固めています。
個人的にも、今の役職は降りて、来月からは自分一人のみの部署になります。窓際w
何をやるかは、来週ぐらいには決まりそうな感じではあります。
決まると、いままで全くやった事のない事をするようになるので、半年ぐらいは研修に行かないといけなくなります。個人的には面白そうな内容なので決まれば良いと思っています。
決まらないと、今の仕事をしないなら、何をするんだって話しになりますが、とにかくまだ、来てと言われるので、ありがたく行かせてもらうしかないかなと。年金だけじや厳しいですからね。
近況はそんな感じです。
今日とか暖かくて乗りたいところですが、まだまだなので、怪我を早く治して、乗れるようになりたいです!