
springfirld
なぜかスズキのバイクが寄ってくる体質らしく、鈴菌ファームだの菌床栽培だのと名誉だか不名誉だかわからないあだ名を賜ったりしております。最近はバイク歴10年未満のクセして自分より年上のボロっちくて安い小排気量に御執心。
〈バイク歴〉
ホンダ ズーマー
スズキ GSR400
スズキ DF200E
スズキ TS200R
スズキ TL1000R
スズキ F50スーパーフリー
スズキ グース350
スズキ A100
スズキ TL1000S
スズキ ハイ
スズキ バーディー50(BA42A 14インチになってからのやつ)
スズキ SV650S
スズキ ハイアップ
スズキ DR125S
スズキ RH250
スズキ バーディー50(BA41A 17インチのやつ)




今日はうちの会社では珍しく昼間の仕事なので昨晩は休みでした。天気もいいのでふらりと温泉へ出かけることに。
ちょいと遠回りがてら海沿いを走っていると、なんだか視界の端でプラプラしている何かが・・・ウインカーがもげてる‼︎
まあいうても26年選手、経年劣化も仕方がないですね。道中のコンビニでビニールテープを買ってとりあえず固定しました。いやーダサい(笑)。
目的地はだいろの湯です。源泉が3つあって効能も温度もそれぞれという結構珍しい温泉ではないかと。相当ゆっくりするつもりでしたがじゃんじゃん雪が降り始めたので早めに切り上げて帰宅することに。くやしい。
路面に積もるほどではなかったのが救いでしたね。こんなバイクで積雪路面は・・・。