ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ドラ+xl883L  オイルタンクカバー加工 )
  • ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)
    ドラさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883)

    xl883L 
    オイルタンクカバー加工
    サイドカバー加工

    曇り時々雨 入り前
    目指すはリジスポのスッキリ感。ここがクリア出来ると、次の車両の選択肢が増えるかもしれない。
    カットしてイメージをつかもう。

    取付ステーのイメージ
    全体のイメージ
    カバー下と後ろはまだ詰められる。

    カバー前側は合成するとほぼ同じライン。
    上は下げた事により同じラインに。
    下はタンクに依存するから形状変更不可。

    リジとラバではタンク下の形状が違うから、全く同じとはいかないが、
    後ろをフレームに沿わせ、かつタンクに当たらないギリギリのラインにすることで寄せられる気がする。

    だいぶスッキリと、落ち着いた感じになった気がする。赤丸の位置は妥協せずきっちり処理する。

    青丸、説明は割愛、ここが一番の山場になるような。パリっと処理する。

    とりあえず今日はここまで。

    1.6ミリの鉄板を購入。納期10日、鋼材屋に買いに行っても良かったかも・・・。

    次回
    ・青丸を加工
    ・ステー作製
    ・カバー下短縮加工
    ・鉄板待ち  



    バイク買取相場