
kou
▼所有車種
-
- Intruder Classic 400
人生楽しまないと!
湘南地方に生息
景色眺めながらトコトコ🏍️💨…
2号機 スーパーカブも
( v^-゜)♪よろしくです!
ちらっとカブ散歩募集中!
インスタ @orange_star_






震災後4年
それから毎年、天使になった子どもたちに会いに大川小学校へ🏍️💨
映画「生きる」
大川小学校津波裁判を闘った人たち
自主上映なので限られた場所、
限られた期間しか上映されませんが
来週1週間限定で横浜で上映されると!
二年前に一度見ましたが、
震災の前日3月10日に再び見に行くことに
この日は大川小学校で二度ほどお会いした
只野さんの舞台挨拶もあるようなので
3.11多くの子どもたちが津波の犠牲になった大川小学校
防災無線では避難を呼び掛け、
迎えに来た親からも逃げた方がいいと
子どもたちの中には裏山へ逃げよう
…と先生に訴えるが
マニュアルになく、教育委員会からの指示も無かったから子どもたちを校庭に待機させ
津波に…
その後の何度かの保護者説明会
学校は教育委員会に、
教育委員会は市に、
市は県に…
誰一人とも否を認めようとしない
石巻市長の「これは自然災害の宿命」…と
自分たちには責任はないというような発言
遺族は否を認めてほしい
謝ってほしい
そんな思いで裁判を起こす
弁護士からは裁判というのは賠償の金額を決めなくては…と
自分の子どもに値段をつけることに物凄い抵抗感を表す遺族
そしていわれのない誹謗中傷
そんな記録を残した映画です
ドキュメンタリーで
役者もいなければ演技も何もない
実録の映画です
ラストでは学校の廊下のお道具掛のフックに残る娘の名前
それを指でなぞる両親
ここへ来ると娘に会えた気がして…と
この映画のストーリーの全てのようです
(映画「生きる」予告編)
https://youtu.be/w7-Zww8lRIw?si=FvVmZoFuYnrmF3Hr