
立ちゴケ、2度目すませました
(写真は使い回し)
笹目通りの交差点、右折車線で動かなくなっちゃってるバイクのお兄さん(ここ大事、女子にいいカッコしたかったのでは無い)がいたので、何か手伝えることがないか話しかけようと、その前に出て右路肩に停車、したつもりがスタンドの出かたが足りずコロリン
後ろから車が来てたら怖かったところ
で、バイク起こしてお兄さんのところに行き「大丈夫すか?」と。
お返事は「はい、そちらも大丈夫ですか?」
笑うしかなくて、あはは、私も大丈夫です!
と、恥ずかしすぎて慌ててバイクに戻る
転倒センサがリセットされずエンジンが掛らんので左路肩まで押して、レバーなど直し、ひと休みしてから無事始動、出発。
教訓:まだまだ、人を助けるほどの技量はない。思い上がっていたかもしれない。
どんな時でも確実に停車できるようにならねば。
そもそも何か手伝うにしても右車線に停めてはいけなかった
気づき:FZ1は起こす時もやはり軽い!なんの苦労もなかった