kouさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(kou+ちょうどSEFR2025のチェックポイン)
  • kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報
    kouさんが投稿したツーリング情報

    ちょうどSEFR2025のチェックポイントを

    下見したかったので

    まずは、スタート地点の音戸公園へ。


    アレイからす小島の前を通過し

    鍋桟橋のだし道楽前を通過。


    音戸公園に到着。

    次のチェックポイントを

    Google Mapにセットしてスタート。


    安芸灘大橋料金所で570円を払い、下蒲刈島へ。

    1つ目のチェックポイント

    『白崎園』を通過してしまい、次へ。


    2つ目は上蒲刈島の『県民の浜』

    すぐに到着。

    3つ目への道をGoogle Mapに示される通り走ると

    裏道に入ってしまい、一車線の

    枯れ枝、砂利がある

    ガードレールの無い道を走り

    県道287に出るまでドキドキでした。


    3つ目は同じく上蒲刈島の『豊島大橋展望台』

    ここは、大浦トンネルを抜けたら

    すぐ右側にあるので、通過してしまいました。


    4つ目は豊島の『十文字山展望台』

    豊浜大橋を潜って、右に入る道を

    上っていくんですが

    ここも、一車線で少々枯葉や

    枝、砂利があったりして

    慎重に上がっていくと

    展望台に到着。

    ちょっと変わった展望台で

    中心にバイクを置いて写真を撮りました。


    5つ目は大崎下島の『歴史の見える丘公園』

    ちょうど御手洗の町の上にある展望台で

    景色も良かったです。


    6つ目は岡村島の『人待瀬戸展望台』

    岡村島と中ノ島の間が

    広島県と愛媛県の県境になっていて

    橋の上に、マーキングされてます。

    展望台には、絵馬のようなものが

    たくさん掛けられていました。


    この先、岡村港から今治に

    フェリーで渡る予定にしてるので

    時刻表&料金表を貰いました。


    ここからは来た道を戻り

    通過してしまった『豊島大橋展望台』で

    写真を撮り


    『であいの館』で、柑橘を買い

    レシートと安芸灘大橋通行料レシートを

    店の人に渡し

    帰りの安芸灘大橋の

    通行券と交換して貰いました。


    『白崎園』の駐車場にも寄り

    案内板を眺めて


    安芸灘大橋を渡り帰りました。


    総走行距離 約167Km



    バイク買取相場