
mkts
ヤマハR1-ZとホンダCB125JXに乗っています。
久しぶりのオフロード車でXL125Sも所有しました。
初めて乗ったバイクはTLM50
メインバイクはヤマハばかりで
SRX400→RZ250→XJR400R→R1-Z
セカンドバイクは
VT250→TS125R→CB125JXとXL125S
昔から4ストよりも2ストに乗ってる事のほうが多かったです。
暇さえあればメンテナンスやカスタムしたり乗ったりしてます。
一人でツーリングに行くことが多いですが、たまに仲間とツーリングにも行ったりします。
平日の休みが多く、近場の奥多摩や秩父あたりに良くツーリングに行ってます。
投稿は自分のバイクの整備記録やツーリングの記録を兼ねてますので内容が偏りがちです。
バイクは車種やジャンルを問わず好きなので、皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いてます!







夜勤から帰って起きたら、晴れて暖かかったのでタンクの漏れの確認とテスト走行。
まずは、ガソリンを少し注入して漏れの確認。
大丈夫そうなので満タンにして2時間放置。
滲みもなさそうなのでテスト走行へ。
久しぶりなので出る前に各所ボルトの緩みを確認したら画像⑤のナット1ヵ所が緩んでいました。
古いバイクで、シングルだから振動もあるし緩んだかな。
たまに見ると緩んでる事があるので定期的に確認してます。
鎌北湖から奥武蔵グリーンラインの権現堂線を少し走りました。
戻ってきてからタンクの確認。
漏れや滲みも無いので大丈夫そうかな。
これでCBの気になっていた所が直ったので、次はR1ーZのオーバーホール。
XL用に春夏のメッシュジャケットを購入しました。
体格が良いのでウェアを探すのが大変です。