
さゆたん
▼所有車種
-
- CT125 HUNTER Cub
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125










いつもは通り過ぎてばかりの「喜々津阿蘇神社」⛩️こちらの枝垂れ梅は全く咲いておらず。
西暦1534年9月、当時喜々津を管領していた諫早領主 西郷石見守が熊本の阿蘇一ノ宮の御本社より御分霊を勧請し喜々津村の総鎮守として奉斎されました。武将は国土守護の軍神として農民は耕の守護神として篤い崇敬を寄せました。
また医道への御神徳も顕著であり、特に鯰病には霊験があらたかだそうです。
続いて「御館山神社」はどうでしょう⁉️
おー!綺麗に手入れされている白梅が満開です。
サザンカの花も今年は寒かったせいか、どこも沢山花をつけてましたね〜^_^
展望所からは諫早の町がぐるっと見渡せます👀
トランス・コスモススタジアムが眼下に🏟️
また春には満開の桜や桃、秋には境内から望む中秋の名月など四季折々の風情を感じることができます。
『酒は酒屋で 濃い茶は茶屋で 諫早名物 おこしにうなぎ お参りするなら 御館山稲荷へ』と親しまれた神社⛩️
そして、すぐ近くにある諫早神社にも
2685おめでとう㊗️っていっぱい貼ってあった。
これ何?
不思議に思ってたら今月2/11(火祝)「建国記念の日」が日本の誕生日」で、今年、令和7年で
日本は 2685歳 となりじつは、世界でいちばんの長寿国だったんですね!
日本の誕生日を皆さんと一緒にお祝いする\ 建国おむすび /
ケーキの代わりに日本らしい食べもの「おむすび」で日本の誕生日をお祝いしませんかと言う事で2685と書いた紙を持参すると特製「生姜ジンジャーおむすび」を「無料」で配布するイベントがあってたらしいです。
知らんかったー🤣
天下の三山として知られた雲仙の山景を形どった雲仙塚や陶器の三柱鳥居、龍池、雲舞台
が参道右手に誕生していたのもはじめ気づいた!
今日も歴史と学びの多い一日でした。