
アズサ
▼所有車種
-
- AR80
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。









AR3号機の話。
今日あたりH2でどこか行こうかと思ってたが、朝から雲が厚くイマイチ気乗りしない。
昨日タップとバイスのセットを買ったので、ガソリン代も節約しないといけないしな。
少し3号機を進めるか…
昨日買ったタップを試してみる。
パーツリストを見てもイグニッションコイルのボルトの大きさが分からない。M4ではなさそうだな…
とりあえずグラブバーを外して、M8の修正をしてみた。
おおすごい、ホームセンターのボルトがきっちり入る。
テールランプのステーもボルトが入らない穴があったが、修正してちゃんと入った。
正直買った時は、高い買い物だな…と思ったがこれなら十分価値はありそうだ。
捻じ切ったボルトはいずれ何とかしよう。
イグニッションコイルの穴はM5ぽい。
2つの穴のうち下側はなんとかエンジン側からタップのホルダーを回せたが、上側は構造上回せそうにない。仕方なくペンチで強引に回した。
おおちゃんと付いた。良かった。
ナッツさんありがとう。
バックステップに合わせてハンドルを下に付けてみた。試しに跨ってみたが…笑ってしまった。
ZX-4よりそそるポジションだ。
まあ1台くらいこんなマシンがあってもいいかな。
3分も走ったら疲れるだろうけど。
午後から晴れて暑いくらい。もう冬の日差しではなくなっている。今からは走りに行くのは遅いので、フロントブレーキでも付けるか…
よく見るとフルードタンクの蓋のボルトが1つ、ネジ穴がなめている…