
アズサ
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。






今日はH2で出勤しようかと思ってたが、朝起きてみたら雪で真っ白だった。
それほど積もってはいないので、家を出る時はだいぶ溶けていたが今日はAprio にしておく。
帰りどっか寄ろうと思い、昨日の広域公園は夜どうなっているか見てみようか…と思ったが、ちょっと遠回りになるので。
岩戸山古墳とかどうだろうと思った。
いつもは209号で帰るが3号線で帰る。
慈母観音像は赤ライトがいくつかついている位でライトアップはされてない。
ライトアップすれば良いのに。
闇夜に浮かんだらちょっと怖いのかな?
福島高校前で右折。
昼間は小高い丘から広川辺りの景色が望めるが、その夜景が見れた。
古墳の資料館もライトアップされていてそこそこ綺麗だ。
ただ…これは!といったレベルでは無い。十連寺公園よりはマシだが、ごくたまに来ればいい感じかな。
そこからは茶畑を通り八女斎場前から西短前へ。442号ヨコを通り八女クリーンセンター前を行く。
八女斎場つまり葬儀の焼き場だが、全然照明が無い。もうちょっと明るくても良さそうだが。
肝試ししたい方はどうぞ。
逆に八女クリーンセンターの方は巨大な建物が闇夜にボォっとライトアップされててけっこう不気味だ。
肝試ししたい方はどうぞ。
15分くらいの寄り道。