
Hiroaki
▼所有車種
-
- CBR600RR
16歳の時に兄にもらったFZ400Rを秒で廃車にし、直ぐにNSR250Rを買って以来ずっとバイクに乗ってます(車にハマった数年間を除く)
20数年ぶりにサーキットに走りに行ったらハマってしまい、CBR600RRとCBR250RRでサーキットに行ってます。
年に10数回しか使わないにも関わらず、サーキットへのバイク搬送専用車として軽バンのサンバーを購入。
更に街車のCBR600RRとは別にサーキット専用のCBR600RRレースベースを増車。
家族から白い目で見られてるおっさんです。
無言フォローしたりしますがお許しを。



HRCのストロークセンサーはステーまで入れるとフロント、リアそれぞれ10万円(前後で20万円)するので光学式の赤外線センサーで自作した😁
赤外線センサーだと雨の日は厳しいのと設置場所で精度が変わりそう
フロントはそれなりに動くようになったけどリアは取り付け位置の問題なのかイマイチなので付け直し予定😅
まあ、パーツ代で片方2,000円もしないのでそれなりにストローク測れればいいかなと
HRCのCANデータシートと赤外線センサーのデータシートを見ながらロガーアプリ用の計算式を作成中