



とにかくめちゃくちゃ寒い😨
こんな寒い日にバイクで走らなきゃいいのに、、、でも走りたい⤴️(アホ)
電熱ウェアが各社いろいろ出てるのを見てちょっと高いけど思い切って買ってみた!
コミネのがヒザとつま先に電熱線が入ってて良さげ🎵
サイズはかなり展開があるので試着が必須だと思います。
バッテリーに給電コードを取り付けて、とりあえず履いて雪が降る中チョロっと走ってみた🏍️
感想は、、、買って大正解✨今まで長距離はヒザとかつま先が冷たくて感覚がおかしくなるときもあったけど、これで大丈夫🎵
温かさは3段階に調節できる。
タイツとはいえそれなりに厚みがあるけど少し細身のライディングパンツ(マックスフリッツ)の下に履いても許容範囲です。
太ももの裏側とかふくらはぎの電熱線が無いところは冷たくなるけど風は直接当たらないし、まぁしょうがない。。
給電コードの取り付けはカンタンだけど、乗り降りする時はコードを外すのを忘れないようにしよう💦
価格は税抜き定価が2XLで1万5千円ですが探せば1万2千円程度で買えました。
タイツでこれだけ快適ならジャケットとかグローブとかの電熱ウェアを揃えるのもアリだと思いました🎵
帰りに立ち寄ったのは兵庫県猪名川町のライブカフェ「アンクル」☕
暖炉とアーモンドオーレと優しいマスターがほっこり良い感じ☺️🎵