
アズサ
▼所有車種
-
- AR80
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










AR3号機の話。
今日はかなりの快晴だったが、昨日の仕事やハンググライダー基地とかで疲れて寝ていて、遅く起きてしまった。
なんかやっとくか…
AR3号機にメインハーネスを這わせてみた。
ステム近くの穴から差し入れて後ろに伸ばしていったが、前期型の這わせ方を見るとバッテリーケースをいったん外さなければならない様だ。
いちおう同じ様に出来た。
次にバックステップを付けてみた。
以前外した状態で残していたので、そのまま付けただけだが…けっこうナナメ上に上がってるね。
リアのブレーキロッドをあてがってみたら、カムにつながるパーツに届かないっぽい。
今回ブレーキパーツを倉庫から出した時、このパーツが逆に付いてたので何でだろうと思ってたが、そういう事だったのね。なので上下逆にする。
ちょっとシートを置いて跨ってみたら、なるほどといった感じで笑ってしまった。まだハンドルは正規の位置だけど、下に付けたら結構な前傾のはずだ。
27年くらい前はそれで乗ってたけど、これで逆チェンジだったら乗りにくいだろうな。