アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+AR3号機の話。 まずバッテリーケース)
  • アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)
    アズサさんが投稿した愛車情報(AR80)

    AR3号機の話。

    まずバッテリーケースを付ける。なんかそろそろネジ類が無くなってきた。今日はリアフェンダーとグラブバーも付けるつもりだけどネジが無さそう。

    ホームセンターに自転車で買いに行ったら雲ひとつ無い快晴で気持ち良かった。気温も高くウインドブレーカーだと熱いくらいだ。バイクで走りに行きたいもんだがもう午後だし遅いな。

    M6のネジをけっこう買って付け始めたら、リアフェンダーのネジ片側が入らない。フレームの穴がサビでバカになってる様だ。
    グラブバーで固定するか…と付けようとしたらここはM8だった。M8はもうネジが無い…
    ちゃんとパーツリスト持って買いに行けば良かった。さすがに今日はもうホームセンターに行きたくないので後日。
    かわりにウインカーステーを付けた。

    その後メインハーネスかエンジンのどっちを付けようか迷ったが、エンジンにした。
    もともと余り物のKS-2エンジンを載せるつもりだったが、先日オークションでAR50エンジンが安めにあったので入手しようとしたら、他の人も狙っててけっこう高くなったのでやめた…
    KS-2だと逆チェンジになるけどしょうがないかな。
    ちなみに今のところシリンダーとピストンは50しか無いので50にする予定。

    エンジンをマウントするボルトの構成をみようと後期型を見たら上部のナットが外れてた。振動で取れたのかな。近いナットで締めようとしたらボルトがくるくる回るんで、ボルトの頭をスパナで押さえようとしたらスプロケのカバーを外さないとダメっぽい。
    そんなに難しくないけど10分位ロスしてしまった。

    とりあえず腰下は載せた。これにはジェネレータが付いて無くて、未使用品は持ってるのでお店に付けてもらおうと思っていた。
    今日はお店に持っていくとこまでやりたいな。

    で改めて確認したらフライホイールが無い…
    あーもともと今までのARのものを流用するつもりで買ったから、3台分は無いのか…
    なので、まずはそれを入手しないといけない。

    つい先刻、ZX-4を預けていたお店から連絡があった。エンジンのオイル漏れの症状は治ったとの事。
    廃車になるのは免れた。
    車検とタイヤ交換をお願いして、それが終わったら復活出来そうだ。

    バイク買取相場