
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。






Aprioはマフラーを替えてダッシュから高速までの振動が無くなり、まるで4ストの様なフィーリングだ。70ccにボアアップしてるがキャブはそのままなんで、まだポテンシャルはあるだろうけど、この位出てればまあ満足。
仕事帰りちょっと寄り道したくなった。
井原堤水辺公園は夜に何回か行ったので、十連寺公園にした。
209号の相川から西牟田駅前に抜ける。
久留米側の西牟田小の前を抜け右折…
街灯が無いので入口が分からなかった。
井原堤水辺公園みたいなのを期待したけど、はるかに及ばない。真っ暗だ。
まわりの民家もあまり照明が点いてなくてオバケでも出そうだ。
池のまわりをまわってたら、ブレーキングの時滑って危なかった。何で?
帰り際の三潴大橋の方がよっぽどきれいだ。
ちなみにここでテールランプが点いて無いのに気付いた。またか…
ブレーキは点くのでおそらくバルブ切れか。
7kmで20分程の寄り道。